この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

今シーズンのJリーグから見る興行の中止における保険での対応

2014年04月04日

新しい年度が始まりましたね。

今年はワールドカップイヤーということですのでサッカーの話題も当ブログでちょくちょく紹介していきたいと思います。
(当事務所が取扱いしている保険会社の三井住友海上は
サッカー日本代表のオフィシャルスポンサーです!応援宜しくお願い致します☆)

さて、3月よりJリーグが開幕しましたが、開幕戦の甲府VS鹿島戦が大雪の影響で会場が変更になったり
浦和レッズが無観客試合の処分を受けたりと、リーグ興行に関するトラブルが続いています。

このような事態の場合、損害額がかなりの金額になってしまいますが、
ケースによって、保険でのある程度の補填が可能な場合があります。

保険商品の中には、スポーツ大会等の興行(イベント)が悪天候等の不測かつ突発的な事由により
中止や延期を余儀なくされた場合に、興行の準備のために既に支出していた費用や
中止や延期に伴い臨時に支出が必要となった費用に対して保険金をお支払いする興行中止保険という商品があります。
http://www.ms-ins.com/houjin/product/kogyo/

一般敵に入場料等を徴収する興行性のあるイベントに関しては、この保険に加入されるケースが多いです。
また、Jリーグの試合に関してはホームチームが主催し、費用も負担しますので、この保険にホームチームが
加入していれば、甲府の大雪によるケース等は基本的に保険で補償可能です。

しかし、浦和の無観客試合の場合は、確かに「興行」に関しては中止になりましたが、中止になった原因が
別の試合での出来事が原因で、突発的な理由ではありません。また、処分を受けただけで物理的に
観客を入れて試合を行うということが不可能なわけではないので、保険の適用はできません。

なので、今回浦和レッズは、数億円といわれる損害額を丸々被ってしまう事になる事になるのです。

注意して頂きたいのが、たとえ保険が適用となったとしても、損害分全額補償できるわけではないので、
主催者側にはある程度の負担をしていただく必要があります。
いづれにせよ、クラブ側にとっては辛い話ですね。


Posted by 有限会社カツミ保険事務所 at 13:47 Comments( 0 ) 保険