保険を使っても等級が下がらない保障

2013年12月19日

師走です。すっかり寒くなってきましたね。

さて、今回は自動車保険についてのお話しです。

自動車保険には等級というものがあります。
新規で保険に加入すると6等級からのスタートで
一年経つごとに数字が上がっていき、上がれば上がる程割引が効くというアレです。

ちなみに事故等で保険を使うと3等級下がって値段が上がった~
なんてお話しをよく聞かれると思います。
その時は皆さん保険会社にブツクサ文句を言っているでしょう(笑)

しかし、保険を使ったからといって
全て等級が下がる(要は次年度の値段が上がる)訳ではありません。
実は保険の中のどの保障を使ったかによって
等級が下がるのか下がらないのかが決まるのです。

等級が下がる保障をザックリと話すと大きく分けて
①相手方のものを壊してしまった場合やケガをさせてしまった場合(いわゆる対人・対物の保障)
②自分の車を壊してしまった場合(いわゆる車両保険の保障)
の二つのみです。

実はこれ以外の保障を保険で使っても、基本等級は下がりません。
なので自分たちが病院に行った治療費も、事故で仕事を休んでしまった事による給与損害も
ロードサービスを呼んでも、これらの費用を保険を使って賄ったとしても
等級は下がらないんです。

なので①、②の損害が小額の場合は、①、②の保障は使わず
それ以外の保障を使うといったことも可能です。

しかし保険会社によって若干の違いがありますので、
不安であれば決して一人では判断せず
保険担当者としっかりとコミュニケーションをとりましょう☆

同じカテゴリー(保険)の記事画像
スマ保キャンペーン
同じカテゴリー(保険)の記事
 昨今のビックモーター保険金不正請求問題における当事務所の対応及び見解 (2023-08-09 15:59)
 新型コロナウイルス感染症に罹患した場合の労災の適用について (2020-05-13 16:39)
 新型コロナウイルス感染症に罹患した場合の医療保険の適用 (2020-04-08 18:48)
 東京マラソンの参加料が返金されない理由 (2020-02-18 15:19)
 大津園児死亡事故で直進車の運転手が逮捕されてしまった理由 (2019-05-23 16:56)
 日大アメフトやレスリングがパワハラで炎上してしまった理由 (2018-06-15 12:36)


Posted by 有限会社カツミ保険事務所 at 18:54│Comments(0)保険
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。